ある女性が背伸びをしています。 ただそれだけの絵しか見えません。 しかし、 この絵は深い哀しみがあるのです。 1851年、 イギリスのロイヤル・アカデミーで 最初にこの作品が展示されたときには アルフレッド・テニソンの詩 「マリアナ」(1830年作) の一節がともに飾られてました。 その詩とは、 乙女はただ 「わたしの...
西洋絵画論
西洋絵画論の記事一覧
1850年、 イギリスのロイヤル・アカデミーで 物議を交わした問題作が この絵です。 大工であるヨセフの工房に、 妻マリアとその子キリストがいます。 キリストは 左手を上げる祝福のポーズを取っており、 その手のひらには血の跡が見られます。 これは のちにイエス・キリストが 磔刑たっけい(はりつけの刑)にされるときに 手...
この絵は、 ビクトリア朝の伝統の 1つを示しています。 ビクトリア朝時代の人々は、 花嫁の付き添いが、 習慣にならい、 指輪にウェディング・ケーキ のかけらを9回通して 未来の恋人が現れるという 迷信を描いたものです。 女性の胸のオレンジ色の花は 純潔を表しています。 しかし、どこか変です。 花嫁の付き添いの表情は ...
ある食事の風景です。 しかし、 じっくりと見てみると奇妙です。 画面手前の足を延ばした男性と 犬を撫でている女性は テーブルからはずれて座っています。 そして、 その女性に食事を渡す男性? これは一体何を表しているのでしょう? この絵のタイトルは 「ロレンツォとイザベラ」 この絵を見ると2人は解ります。 女性がイザベラ...
ジョン・エヴァレット・ミレイ (1829-1896) ラファエル前派を結成し、 宗教的題材または 文学性の濃い作品を 細密な手法で描いた イギリスの画家です。 主に ロイヤル・アカデミーで活躍し、 晩年には ロイヤル・アカデミーの会長も務めました。 1829年 イングランドのサザンプトンに生まれる。 幼いころから優れ...
プロフィール
玉武士(タマブシ)
訪問して頂き
有難うございます。
日本思想、アート、
映画、生き方など
生活に役立つ情報を
心がけて
書いています。
読んで役に立てれば
幸いです。
それと
個人的ブログも
書いています。
有難うございます。
日本思想、アート、
映画、生き方など
生活に役立つ情報を
心がけて
書いています。
読んで役に立てれば
幸いです。
それと
個人的ブログも
書いています。
カテゴリー
西洋絵画論
映画遺産
西洋絵画論