ぶら~り散歩・食事処 【食道場 くじら組】亀有!久しぶりのお肉、それは・・・ 久しぶりに葛飾区亀有に行きました。 別に、 「こち亀」が最終回になったとか40周年とか 関係なく! ちょっと用事があったぐらいなんです。。 あまりに久しぶりなので 駅前の"ゆうろーど"をブラブラしていたら なんと、くじらのお肉が食べれるお店が あるじゃないですか! 驚きました。 自分が知りうる限り くじら肉が食べれるお...
ぶら~り散歩・食事処 【島人ぬ宝】新小岩!久しぶりに、沖縄料理! 雨が小降りになり。 夏が終わるなぁ~ としみじみ・・・ そしたら 沖縄料理が食べたくなり 行きましたよ。 とりあえず オリオンビールで一杯! そして 人気のジーマミドーフを頂き! ジーマミドーフは、落花生を使った郷土料理。 この弾力と冷たさ甘さがたまらない。 さあ どんどん食べよう! 次は ピリ辛ポチギ さらに ラ...
ぶら~り散歩・食事処 老舗キューバ料理店「ボデギータ」でライブlunch キューバに興味が出たら一度は行ってみてください。 30年以上も愛され続けた店です。 その店の名は 「Bodeguita(ボデギータ)」 恵比寿でオープンし 銀座や築地に移転し そして2011年11月10日に 下北沢に来ました。 若い人たちに キューバの底抜けの明るさを伝えるために 私も、この日はサルサのライブがあるため...
ぶら~り散歩・食事処 「敷居が高い老舗!煉瓦亭!」ルーツno散歩その壱 9月です。 芸術の秋です。 そして、私の誕生日の月です。 そこで、今日は 私が絵を描くきっかけ探しの 散歩に出かけました。 まず、 私が絵を描く楽しさを教えてくれた 師匠! 建石修志先生が参加している 「精筆の画家 ミニアチュール10人展」 を見に行くため 銀座の青木画廊に行きました。 10年ぶりです。 絵画を見るのも...
ぶら~り散歩・食事処 カリブ・ラテンアメリカ フェステバル2015 今日は、 代々木公園に行きました。 ブラジルやメキシコ、 キューバ、ジャマイカ、ハイチなど 中南米諸国が集まるイベントに そう! 「カリブ・ラテンアメリカ」フェステバル2015 いや~、暑いです。 でも、心も熱いです! とにかく どんな料理が食べれるのか 楽しみです。 まずは メキシコ料理から メキシカンステーキタ...
ぶら~り散歩・食事処 コロンビア独立記念祭2015!in芝公園 今年も行きました。 コロンビアの独立を祝う 「コロンビア独立記念祭」 いや~ 今年は会場が芝公園に 変わってビックリしました。 いつもは、 日比谷公園だったんです。 場所が変わったせいか 人々も、今年は少ないかも・・・ おっ! テレビの取材も来ていましたね。 よ~し! さっそく コロンビア料理から食べるぞー...
ぶら~り散歩・食事処 ブラジルカーニバル2015_inお台場!ガンダムも! 今日はお台場に行ってきました そう あのガンダムを操縦しに ではありません 「ブラジルカーニバル2015」 に行くためです。 本当は去年のブラジルワールドカップに行きたかったんですが 行けず 日本代表も、あっさりグループリーグ敗退 ですから、その鬱憤をはらすために (本当はフェジョアーダを食べたいために・・...
ぶら~り散歩・食事処 【鬼平江戸処】羽生PA_今日の気分は、長谷川平蔵! 私は、鬼平犯科帳が好きである! なので、今日は自然と「軍鶏鍋」が食べたくなり。 おもわず、 本所二つ目の「五鉄」に向かうのであった。 ここの「五鉄」には、 「しゃも鍋定食」というものがあり、 気軽に「しゃも鍋」が味わえるのがいい! ただ、残念なのが この「しゃも鍋定食」は、 原作の「軍鶏の臓物鍋」とは、あきらかに違...
ぶら~り散歩・食事処 【鳥のいるカフェ】には可愛い鳥さんがいる!猛禽類もね 猛禽類がいる鳥カフェに行きました。 フクロウも何種類もいて、 鷹やオウムもいて可愛いのなんの、 興奮して来ましたね! デザートも、鳥ちゃんのキャラクターが見事でなかなかです。 味も、ん~おいちい! 触り放題、たまりません 鷹をのせてもらいました。 正直・・・ (T▽T;)怖かった~...
ぶら~り散歩・食事処 【露西亞料理】 サラファン 私は、よく神保町に行きます。 好きなんですよね~、ここが アートや映画の本がいっぱいあるし 映画のチラシも売っている。 この町で一日過ごしちゃうことはよくあります。 でも、今回は違います。 そうです、食べに行きました。 ロシア家庭料理の老舗 「サラファン」で ここは ロシア人直伝の正統派ロシア料理と ワインによく合うお...
ぶら~り散歩・食事処 ベトナムフェスティバル2011 今日は、代々木公園に行きました。 見て下さい。 この人の群れ 凄いですね~。 この「ベトナムフェスティバル」は、 2008年に日越外交関係樹立35周年を迎えた記念として開催されました。 「ベトナムフェスティバル 2008」は 3日間で15万人の来場者 凄いですね~。 昨年の「ベトナムフェスティバル2010」も、 10万...
ぶら~り散歩・食事処 日本サッカー協会創立90周年!「日本サッカーミュージアム」へ 先日の9月10日は 日本サッカー協会創立90周年! イングランドサッカー協会(The FA)から 「FAシルバーカップ」を寄贈されたことを機に1921年9月10日、 日本サッカー協会(当時、大日本蹴球協会)が創設されました日です。 この大事な日に 私は向かいました。 そう、「日本サッカーミュージアム」へ と言っても、、...
ぶら~り散歩・食事処 フレンドシップデー 今日は、六本木に行きました。 久しぶりです。 何故、六本木に行ったかって? それは アメリカ大使館宿舎で Friendship Day Celebration が開催しているからです。 凄い行列でした。 予想を超えて5000人以上いましたね~。 いろんな屋台がありました。 ジャマイカの店 や シンガポールの店 など...
ぶら~り散歩・食事処 福島の思い出 【失われた風景】 東北地方太平洋沖地震から2週間経ち、 自分の周りもいくらか落ち着いてきた。 (しかし余震はまだある) ここで、ふと福島でお世話になった人が心配になった。 一応、地震から2日後に無事でいたことは解っていたが 津波で家もその周りも壊滅状態になっていたらしい・・・。 私がお世話になったのは11年前のことである。 ...
ぶら~り散歩・食事処 渋谷『喫茶ライオン』と『ムルギー』 渋谷の坂上に 昭和の香りがするお店があります。 坂上というとラブホテル街ですが でも、そこを少しこえたとこにあるんです。 私は20代の頃 渋谷で働いていたんです。 あの頃は、よく働いたし、よく遊びました。 それでもラブホテルには入ったことないな~ でも、このモダンなお店には行きました。 ひとつめは、 名曲喫茶ライオ...
ぶら~り散歩・食事処 【同潤会】清洲通アパート 昔の建物です。 今はもうありません。 三ッ目通りと清洲橋通りの 交差点に位置していました。 建物の名は 同潤会 清洲通アパート 都内14ヵ所のなかでは 最大規模でした。 同潤会は 関東大震災の復興政策の 一環として生まれました。 清洲通アパートは 1929年5月に竣工しました。 総住戸数は663戸です。 早速中へ...
ぶら~り散歩・食事処 生そば むらこし う~、 寒い時は一杯したいね。 ということで お気に入りの蕎麦屋に 直行です。 蕎麦屋でも ここは 刺身が頂けるんです。 毎日、築地から仕入れています。 おっ今日は、ほっき貝だ 早速、燗酒で一杯。 燗酒の味わいは三つあり、 それぞれを燗かんつける温度で呼び名が違います。 55℃だと熱燗あつかん 45℃だと上燗じょう...