中国の黄檗山万福寺おうばくさんまんぷくじを日本にもたらした隠元彼の教えは、坐禅行(ざぜんぎょう)だけではなかった。往生(おうじょう)浄土や念仏などの浄土教教義真言陀羅尼(しんごんだらに)などの密教的要素などを、あわせて説いていたのだ。彼の誦経(ずきょう)は、その独特な節廻(ふしまわ)しで「黄檗の梵唄ぼんばい」として有名...
日本思想
日本思想の記事一覧
ひとりの念仏はすべての人のためにあり、すべての人の念仏はひとりのためにある。互いに融通し合って、極楽浄土がかなうこう説いた融通念仏宗の開祖良忍天台宗だった良忍は比叡山を去り凄まじい修行のはてに融通念仏を唱えた。良忍が唱える声明は芸術的で邦楽の元祖だという。 それは一体どんなものだったのか? 開祖 良忍(りょうにん)(...
道昭が中国に渡り『西遊記』で有名な玄奘三蔵げんじょうさんぞうの教えを受けて日本で開宗した法相宗ほっそうしゅう。その教えは心の深層を表す『唯識ゆいしき論』であった。現代でもベトナム人僧侶のティク・ナット・ハン師が唱えた瞑想法、マインドフルネスとして活かされいるその「唯識ゆいしき」とはインドの無着(むじゃく)と世親(せしん...
一遍が念仏を唱えながら全国各地を布教のために遊行(ゆぎょう)して歩いたところから“遊行宗(ゆぎょうしゅう)”とも呼ばれている。 開祖 浄土宗西山(せいざん)派一遍いっぺん(1239~1289) 十歳で出家法然の孫弟子・聖達(しょうたつ)の弟子となり約10年の修行をした。この期間“浄土教”を学ぶ。その後、地元の窪寺で約...
武士道から学ぶ「目標に向う覚悟」武士は、事の成る成らざるを問わず、死地に赴かなければならぬこともある。また、成功しないとはっきりわかっていても それに体当たりして、生死を賭けなければならぬ場合もある。 その覚悟を平生持っていれば・・・これは目標に向う覚悟を・・・...
或剣術者の老後に申し候は 『一生の間修行がこれあるなり。 下位は修行すれども物にならず、 我も下手と思い、 人も下手と思うなり。 この分にては用に立たざるなり。 中の位は、未だ用に立たざれども、 我が不足にかかり、 人の不足も見ゆるものなり。 上の位は我物に仕成して自慢出来、 人の褒ほむるを悦び、 人の至らざるをなげく...
プロフィール
玉武士(タマブシ)
訪問して頂き
有難うございます。
日本思想、アート、
映画、生き方など
生活に役立つ情報を
心がけて
書いています。
読んで役に立てれば
幸いです。
それと
個人的ブログも
書いています。
有難うございます。
日本思想、アート、
映画、生き方など
生活に役立つ情報を
心がけて
書いています。
読んで役に立てれば
幸いです。
それと
個人的ブログも
書いています。
カテゴリー
西洋絵画論
映画遺産
西洋絵画論