アジア映画 Mr.Boo!ミスター・ブー_許冠文 7月1日は イギリス植民地だった香港が 中華人民共和国に返還された日です。 今年(2022年)で25年目になります。 一国二制度ということで 中国の社会主義と 資本主義経済&議会制民主主義が 併存していましたが、 2年前、 香港国家安全維持法のもと、 香港市民が抑圧され 言論の自由がなくなり ますます社会主義になってい...
アジア映画 新Mr.Boo!アヒルの警備保障_許冠文 この映画は かなり考えましたね~ 予告編でも構想3年と書いてあるし 内容は2転3転して面白かった~ 吹き替えもバッチリ 許冠文マイケル・ホイ= 広川太一郎 許冠傑サミュエル・ホイ = 富山敬 許冠英リッキー・ホイ = 安西正弘 と『 ギャンブル大将 』と 同じメンバー 警備隊長のBooは、 いつも威張って 部下いびり...
アジア映画 そして人生はつづく_アッパス・キアロスタミ アッパス・キアロスタミ監督の出世作 「友だちのうちはどこ」の撮影地が 大地震に襲われました。 監督は 主人公の子を含め出演者たちが 心配で再び、この地に向かいます。 大地震直後の村です。 家族を失い泣く人、怪我をしている人 道はひび割れて車が通れなかったり 避難する人々が群がったり 酷いものです。 この映画でも、 キア...
アジア映画 トラベラー_アッバス・キアロスタミ この映画の主人公、 ガッセム・ジュライは とんでもない悪ガキ サッカーに夢中で 勉強そっちのけ そこまではいいんだが・・・ その後の行動がよくない サッカーの試合が見たいがために 親から金を盗んだり 周りの子供を騙して 金を集めたり 本当に悪ガキ 顔まで悪ガキっぽいので しょうもない とうとう親に黙って 夜行バス...
アジア映画 ムトゥ踊るマハラジャ_マサラムービーの傑作 いや~ この映画は面白い 娯楽映画の最高傑作です。 まさに "映画100年 最後の衝撃" です。 映画の上映時間は 2時間46分です。 長~いです。 それでも 最後まで 飽きずに 楽しく見れます。 まず 内容が盛りだくさん ラブロマンスあり(複雑に絡む) ミュージカルあり アクションあり(格闘シーンや馬車のシーン) 陰...
アジア映画 友だちのうちはどこ_アッバス・キアロスタミ この映画 内容はあまりに単純 主人公のアハマッドが間違えて もって帰ってきたノートを 友達の家に返しにいくだけ。 ところが 面白いんだな~ 最後まで見入っちゃう キアロスタミ監督は面白い "こんな映画があるぞ" と教えてくれました。 いったい何が 見る者を夢中にさせるんだろう。 この映画に出ている人々は、 みんな素人。...
アジア映画 グローイングアップ_君の青春は何センチ? グローイングアップ! 懐かしい~ catch copy その時、 あの歌が聞こえてきた・・・ 1958年・夏 大人になる前の日。 君の青春は何センチ? 忘れられない 思い出の映画です。 この映画に 私の青春が詰まっている と言ってもいいくらい 素晴らしい青春映画です。 あまり 見る機会がないと思うので、 少し内容を書...
アジア映画 燃えよドラゴン_肉眼では見れない截拳道の凄さ 燃えよドラゴン! アチョー!! これだよ これは本物だよ 李小龍(ブルース・リー)の 本当の強さがわかる映画です。 あまりにも有名なこの映画。 「Don’t think, feel.(考えるな、感じろ)」 などの名言もあります。 また、 ドラゴンボールの天下一武道会や 北斗の拳のケンシロウも ここから影響を受けています...
アジア映画 心の香り_人間に必要なのは伝統と家族愛 「心の香り」、この映画、 まず両親の離婚で 今までの中国のイメージが変わったのね。 (1993年当時の事です。) 現代的というか自由的というか、 そこに失われる中国を感じたんです。 それは何なのか? 今までの中国人は 伝統を守り、 家族の絆は固いイメージだったのね。 そして、国は貧しいが 人々は明るく強く生きていた。 ...