日記(ぼやき) パックマン30周年だったのか~ 先週、サンクスで饅頭売り場に「パックまん」があった。 なんだろうと思い、早速買ってみた。 そしたら、あのパックマンではないか 懐かしい~。 裏紙にはパックマン豆知識が書いてあって パックマンが食べていたドットの正体が書いてあった。 いや~ それにしても懐かしい、 あれからもう30年経つとおもうと月日が経つの早いな~ 今日は久しぶりにパックマンでもやるか う~、む、難しい うまくいってアップルまでしかいかない (5面) まあ、こんなもんか スポンサーリンク Facebook postはてブLINEPocket
アメリカ映画 名探偵登場_是非!吹き替え版を出してくれ~ catch copy 世界の5大名探偵と ともに華麗な晩餐会と殺人に ご招待します!? 私の大好きな映画ですね。 とくに 盲目の執事ベンソ...
ヨーロッパ映画 地下水道_アンジェイ・ワイダのワルシャワ蜂起 この映画 ドイツ占領下のワルシャワを舞台に、 ポーランドパルチザン部隊が 迷路のような地下水道を通って 血路を開こうとする物語です。 驚いた...
フリースタイル・フットボールに挑戦 早速、練習開始!!ワンバウンドリフティングに大苦戦! とりあえずリフティングの練習をしようと思ったが・・・、 何をしたらいいのか・・・。 たまたま本屋で、いい本を見つけました。 『サッカー リ...
ぶら~り散歩・食事処 渋谷『喫茶ライオン』と『ムルギー』 渋谷の坂上に 昭和の香りがするお店があります。 坂上というとラブホテル街ですが でも、そこを少しこえたとこにあるんです。 私は20代の頃 ...
アメリカ映画 ラスト・ムービースター_バート・レイノルズ 2018年9月6日 バート・レイノルズは 心臓発作により亡くなりました。 82歳でした。 タフなイメージがあったし 晩年に、リメイク版 ロン...
アメリカ映画 恐怖のメロディ_クリント・イーストウッド 記念すべき イーストウッド初監督作品です。 しかもストーカーものです。 私が見た当時は ストーカーという言葉は ありませんでした。 たしか9...
ヨーロッパ映画 世代_ポーランド映画を変えたワイダのデビュー作 ポーランド映画を 世界に知らしめた巨匠 アンジェイ・ワイダ監督 その彼の 映画デビュー作が この映画です。 でも当初は 違う人が監督をする予...
ヨーロッパ映画 キラーコンドーム_あのドイツで変態コメディー この映画の冒頭から笑えるね この嫌らしい教授 ある女学生を狙っていたのね 女学生を騙してホテルに連れ込んで 「卒業させるには単位が足りない~...
ヨーロッパ映画 愛と精霊の家_ビレ・アウグストの壮大なドラマ 普段なら、 こういう何世代にもわたる 壮大な人間ドラマは なかなか見る気がおきません。 昔、散々見たので、 もういいのです。 でも ビレ・ア...
ヨーロッパ映画 アポロンの地獄&パゾリーニの物語(前編) この映画のタイトル “アポロン”って何でしょう? それは ギリシア神話に登場する 男の神ですね。 全能の神ゼウスの息子で、 病を払う治療神で...
ヨーロッパ映画 あこがれ美しく燃え_ボー・ヴィーデルベリ 抑圧よくあつされた世界で生きる 子供にとって 大人の世界は 自由に見えたのかもしれない... この映画は そんな少年が憧あこがれる 大人への...
フットサル奮闘記 Fリーガ、しかも日本代表と戦うんかい!試練の誕生日 2ヶ月前に個サルで怪我して以来・・・・・・ "もう、フットサルはやんない" とひねくれていた私は 昨日の誕生日を期にフットサル復活を果たしま...